「酸熱トリートメント」をもう一度基礎から学んだライブセミナー

こんにちは、大久保です。5月14日、「経営とサイエンス」のライブセミナーを無事に開催することができました。

『経営とサイエンス』酸熱トリートメント+液体カラー実践セミナー・会場の様子

多くの方に来場していただき、この場をお借りして、感謝申し上げます。そして、“酸熱トリートメント”と“液体カラー”の特性と使いこなしについて、わかりやすく解説して、デモをしてくださった穴井丈士さん(Areha)、satoshiさん(CoCooN)、ありがとうございました。今回のライブセミナー、来られなかった皆様のために、ちょっとだけ内容をお伝えしがてら、私の感想を言わせていただくと、“酸熱トリートメント”の特長や使い方が整理されてきたなということです。
例えば、穴井さんのほうから、酸熱の種類による、毛髪内での結合の特長の解説があったり、

酸熱の種類による、毛髪内での結合の特長

酸熱は既染部に対して少し褪色を促すわけですが、その褪色傾向の特徴などについて、詳しく解説していただきました。

酸熱トリートメントの褪色傾向と仕上がり色から逆算する薬剤選定基準

これらの知識をサロンワークにどう生かしていくのかについては、「経営とサイエンス」7月号企画「『酸熱トリ』+『液体カラー』でハリ・色を倍速実現」で詳しく解説していますので、ぜひご覧くださいませ。

ライブセミナーは、また秋に開催する予定です。詳細が決まりましたら、このブログでもまたご案内させていただきます。

シェアする