スパ技術の違いを知るには出かけるしかありません

どうも、CHIAKIです!
弊社・社長の大久保によるレポート今回はスパのセミナーのようです。
なんでも、スパ比率90%に近いサロンさんのセミナーの模様だそうです。
それではどうぞ!!

スパ比率の高いサロンの技術は何か違う。その答えは…

まずは、こちらの写真から。

ユメシャンプーでスパをしているシーン。
でも、なんだか変ですよね?そう、お客様が何かを見ながら施術を受けています。

何を見ているのかと言うと、スパシャンプーの施術マニュアル。

京都の、スパ比率が90%近いサロン「PESCO PESCA」さんが開催した、他店の美容師さん向けのスパ体験会の模様です。同店は、スパアカデミーを運営しているので、その技術の違いを知ってもらおうということで開催されました。

ユメシャン以外に、バックシャンプーでも。

セット面でも。

参加者のサロンさんの環境に合わせて、スパを体験できるという工夫がなされています。
受講生の皆さんは、サロンのいたるところで技術マニュアルを片手に体験されていました。
見ていて改めて感じたのですが、スパの技術ってやってもらわないとわからないし、やってみないとわからない。

他のサロンがどういうスパをやっているのか、なかなか勉強に行く機会ってなかなかないのかもしれませんが、スパ比率の高いサロンはやっぱり技術が違う。言葉や映像では伝わらない技術を実感しに、たまには他店のスパを受けに行くのもいいのではないでしょうか?

関連記事

・ヘッドスパにまつわる お客様の本音
当記事に登場した『PESCO PESCA』も登場。ヘッドスパ比率が高いサロンは、どの様にしてお客様が受けたいヘッドスパメニューを開発しているのでしょうか。
オーナーの取り組みをご紹介します。また、ヘッドスパにまつわる消費者アンケートも実施。そこで分かった意外な事実とは?
・経営とサイエンス2017年5月号『特集:リピートする! ヘッドスパ』
現在のスパ比率が70%超えという有力サロンに取材。そのメニュー・技術・人材育成法を参考に、リピートしてもらえるヘッドスパの秘訣を探ります。
合わせて消費者アンケートも実施、今のお客様がヘッドスパに求める要素なども読み解きます。

シェアする